ねこのきもちを上手に知って、仲良く暮らす5つの術

ねこのきもちを知って猫ともっともっと仲良くなりましょう。ねこは平均して2歳児くらいの知能を持つといわれています。2歳児は単語だけの会話ですらすらと言葉は出てきませんが、喜んだり、悲しんだり、怒ったり、嫉妬したり単語を使って表現することはできます。ねこは言葉を発することはありません。でも、声の違いでヒトと意思の疎通をすることができます。

ねこのきもちがわかるとねことコミュニケーションが取れます。コミュニケーションが取れるとねことの関係性がどんどん良くなります。また、ねこのきもちをわかってねこの欲求を満たすことを繰り返すととても穏やかで感情豊かなねこに育つのでとても育てやすくねことの関係性も正のスパイラルを生じるのでさらに仲良く暮らせます。そこで今回は、ねこのきもちを知って仲良く暮らす方法についてまとめましたのでお伝えします。

 

ねこのきもちを上手に知って、
仲良く暮らす5つの術

 

眠りねこはそっとしておくのが一番です

ヒトも睡眠不足が続くと不機嫌になったり、感情のコントロールが付きにくくなります。ねこも同じで睡眠不足が続いてしまうと喧嘩っ早くなったり、爪とぎを始めたり落ち着かなくなってしまいます。

ねこの睡眠時間は人間の倍の12〜14時間、つまり一日の大半を寝て過ごしています。眠りねこは夢をみたり、寝言を言ったりしますがそっと見守ってあげましょう。たくさん寝て起きた後トイレやご飯をすませればご機嫌に遊んでくれます。

 

ねこは縄張り意識がとても強い生き物です

古くからの言い伝えで「犬はヒトに憑き、ねこは場所につく」と言います。ねこは自分の縄張りをとても大切にします。屋外で飼われているねこは100mくらいの範囲、屋内のねこは普段生活している範囲プラスいつもの寝場所が縄張りです。

この縄張りの範囲内に別のねこや生き物、見慣れぬものがあるとねこのきもち的には非常に不快感を感じることになります。また、ねこが額を人の足にこすりつけるしぐさも「この人は自分の縄張りである」との意思表示つまりマーキング行為なので好きなだけスリスリさせてあげましょう。

 

ねこのストレスサインの傾向と対策

しっぽを立てて先をふりふりしているときや耳の先をピンと立てているときは周囲に警戒しているときです。少し距離を置いて静かに見守りましょう。ひたすら毛づくろいをしたり、水をがぶ飲みしているときは興奮しているときや「しまったな」と反省していたり、落ち着かない時なので何かで注意をしたときにこの行動をとったときは多めに見てあげましょう。

爪を研ぎ始めた時は何かうれしいことや興奮する出来事があったときです。爪を研ぎ終えた時にそっと優しくなでてあげましょう。ストレスサインが出ているときはねこと仲良くするチャンスでもあります。かゆいところに手が届くように包み込む愛情を注いであげましょう。

 

ねこの嗅覚はヒトの1万倍、外での浮気は隠せない

ねこは匂いにとっても敏感で独占欲の強い生き物です。普段つけない香水をつけたり、酔っ払ってアルコール臭を漂わせて近づくと途端にペロペロ毛づくろいを始めます。

いつもと違う香りをつけただけでもねこのきもち的にはかなりのストレスですが、もっとストレスを感じるのは大好きなご主人様からほかのねこの臭いがしたらストレスに嫉妬が加わって大変な気持ちになってしまいます。よそのねこを撫でたあとは手洗い着替えをしてからねこをかわいがるようにしましょう。

 

ねこのきもちは耳をすませばわかる

ニャオーンとすり寄ってきたときは甘えたい時、ニャンニャンと小刻みにないている時はご飯やトイレなど何かしてほしい時や文句をいいたい時、フーと毛を逆立てている時は怒っていたり、おびえている時です。喜ぶとき怒っている時はねこも言葉を話します。悲しいときはヒトに慣れているねこであれば優しくニャーとなき、楽しいときは喉をゴロゴロと鳴らします。

ねこも個人差が大きいのでよく鳴くねことそうでない猫がいます。あまり鳴かない猫は鳴き声ほどねこのきもちを知ることはできませんがしっぽを見ましょう。ダランとしていればリラックスしていて、緊張したり怒ったり興奮したときにはピンと立っています。

 

いかがでしたでしょうか。

ねこのきもちはうつろいやすく気まぐれな印象がありますが、実はかなり情に厚く一途でけなげな生き物なのです。ヒトとのコミュニケーションを積極的に取ろうと、ねこなりに日々学習しだんだん飼い主のしぐさを真似るようになります。昔の言い伝えで「ねこは10年生きると人の言葉を話し、しっぽが3つに割れて猫又になる」はねこが飼われているうちに自然と人間に近くなる様子を表現したものです。

ねこはねこなりにヒトに寄り添ってくれるけなげなところがあってと考えると、ねこ好きがますます心臓をうちぬかれてもっとねこを好きになってしまいます。ねこのきもちがわかるって本当に素晴らしいことです。この記事を参考にもっともっとねこを好きになりましょう。

 

まとめ

ねこのきもちを知って仲良く暮らす術

・眠りねこはそっとしておくのが一番です
・ねこは縄張り意識がとても強い生き物です
・ねこのストレスサインの傾向と対策
・ねこの嗅覚はヒトの1万倍、外での浮気は隠せない
・ねこのきもちは耳をすませばわかる


連記事