ペルシャ猫を飼うときに知っておきたい7つの基本事項

ペルシャ猫を飼うときに知っておきたい7つの基本事項
ペルシャ猫と言えば、長毛種の代表的な品種、また、愛嬌のある顔立ちが人気です。また、「ショーキャット」として認められる品種で多くの人に知られています。

ボディは、丸々としている、いわゆる典型的なコビータイプで、一見太っている様に見えるのですが、実は筋肉質である様です。丸い大きな目と、ペルシャ猫と言えばコレといえる、横から見ると額・つぶれた鼻・あごの高さが均一の特徴的な表情、耳にはタフトがあり、威厳のある立ち姿が「ネコ界の王様」と呼ばれるのに相応しい、いでたちです。

しかし、放っておいて、その高貴な姿を維持出来るはずもありません。ペルシャ猫の飼い主が気を付けなければいけない事は、いったい何なのか、考えてみましょう。

 


ペルシャ猫を飼うときに
知っておきたい7つの基本事項

 

ブラッシングをしましょう

美しい被毛を保つ為の朝夕2回のブラッシングとコーミング、月2回のシャンプー、そしてバランスのとれた栄養が大切です

ペルシャ猫のフサフサの豪華なダブルコートは、とても密生しており、艶やかでなめらか、それでいてフワフワの被毛です。特に首周りと尻尾は見事です。

そのつやを守る為、栄養バランスのよい食事に気を付ける事も大切です。

また、非常に長く繊細で、もつれやすい被毛を美しく保つためには、朝夕各二回のブラッシングと、余分な毛を取りのぞく為のコーミングなどの丁寧なグルーミングが必要です。抜け毛も多いので、毛を食べて毛玉を吐く事もありますので、気を付けてあげましょう。シャンプーも月二回行うのが、望ましいでしょう。

 

運動が苦手なタイプなので、運動は控えめで適度にしましょう

一般的に非常に穏やかで温和な性格と言われるペルシャ猫です。

基本的に大人しくゴロゴロするのが大好き、人なつっこいタイプで、飼い主に添い寝する事もあるほどです。マイペースでのんびりやさん、運動もそれほど好きではないし、必要としませんので、無理矢理させる事はないでしょう。

ペルシャ猫は、運動神経の良いタイプの猫種ではありませんので、激しい運動は控えめにしましょう。遊びたがっているようならばオモチャなどで一緒に遊んであげる程度で良いでしょう。

 

臆病で用心深いので、優しく接してあげましょう

穏やかな性格のペルシャ猫なので、あまり悪さをして、飼い主さんを困らせる事はないでしょうが、時には、イタズラや不注意で飼い主さんに叱られる事もあるでしょう。

そんな時に怒鳴ってしまうと、怖い飼い主さんを「敵」と判断してしまうのです。

そして、臆病なペルシャ猫は飼い主さんを怖がり、失敗を恐れ、二度と近寄ってこなくなってしまう恐れがあります。用心深いペルシャ猫には、失敗しても決して怒鳴ってわからせようとするのは、やめましょう。

 

目と鼻のケアが大切です

ペルシャ猫の顔の特徴で、目と鼻の距離が近く、また鼻自体が短いので、「涙目」や目やにが出やすい様です。目の周りが濡れていたり汚れている時には、優しく拭いてあげて下さい。

また、鼻づまりは呼吸の状態に注意し、常に様子を見てあげる配慮が必要です。鼻が短いので、エサを食べる事もあまり上手ではありませんので、食器に気を付けてあげたり、食後は口の周りの汚れを、拭いて綺麗にしてあげましょう。

 

夏の暑さに弱いので、室温管理に気をつけてあげましょう

ペルシャ猫の様に、鼻面が低く鼻の穴が非常に小さい、いわゆるペチャ顔の猫ちゃんは、犬のパグやブルドッグほどではありませんが、多少それらに近いものがある様で、換気しにくいとか、体内に熱がこもりやすいという理由から、激しく動いた後、口を開け放してハアハア…する事があります。

これは、夏の「暑さ」に対しても同様の事が言えます。顔の構造故の悩みとも言えるでしょうか。

 

寝るのが大好き、十分眠らせてあげましょう

ペルシャ猫は、大人で1日15~16時間、赤ちゃんや年をとると20時間程度は寝ると言われています。つまり、1日の大半を寝て過ごすという訳ですね。

昼は、ほとんどの時間を寝て過ごし、夜も夜で、また、ぐっすり眠れるのです。そして、それが、ペルシャ猫のペースであり、ペルシャ猫のリズムなので、そっとしておいてあげる事が大切です。

 

トイレのしつけは重要ですので、最初が肝心です

ペルシャ猫を飼う上で、最も気を付けたいのは、トイレのしつけでしょう。

トイレのしつけができていないと、家中あちらこちらで排泄し、飼い主さんを困らせてしまいます。

ペルシャ猫が、クンクン床の匂いを嗅いだり、爪で引っかいたりする時がありますが、それは、「そそう」のサインです。すかさず、トイレまで抱っこして連れて行きましょう。そこで、排泄すればしつけは成功です。それで学習し、次からはトイレで排泄してくれるようになるのです。

また、ペルシャ猫は自分の排泄物の匂いがする場所をトイレだと理解するので、もし失敗して床に排泄してしまった場合には、きれいにふき取りましょう。匂いが残っているとまた、同じ場所に排泄してしまいますから。

 

いかがですか。ペルシャ猫とは、本来、物静かな猫で、滅多に鳴く事もありません。そして、飼い主さんが忙しく、一人ぼっちにされていたとしても、淋しがる事なく大人しく待つ事が出来る、手間のかからない可愛い猫です。

そんな、とても飼いやすいタイプのペルシャ猫ですが、魅力の一つである、あの長くてゴージャスな被毛の定期的なお手入れを欠かすことが出来ないという点では、常に気遣いが必要な猫です。

もし、それを怠ってしまうと、特に胸元やわきの下のあの自慢の長いサラサラヘアが絡み合って、手のつけられない状態になり、鋏でカットしてあげなければいけなくなるので、ご注意ください。

また、お顔回りのお手入れも種の特徴を、よく把握した上で、対処してあげる事は大切です。

セレブ猫の代表であるペルシャ猫、その風貌を守る為には、手間暇かけて、お世話をする事が大切と言う事に尽きます。

 


まとめ


ペルシャ猫を飼うときに知っておきたい7つの基本事項

・ブラッシングをしましょう
・運動が苦手なタイプなので、運動は控えめで適度にしましょう
・臆病で用心深いので、優しく接してあげましょう
・目と鼻のケアが大切です
・夏の暑さに弱いので、室温管理に気をつけてあげましょう
・寝るのが大好き、十分眠らせてあげましょう
・トイレのしつけは重要ですので、最初が肝心です


連記事
タイトルとURLをコピーしました