つらい猫アレルギーと上手に付き合う3つの方法

「可愛い猫ちゃんは大好き!でも、猫アレルギーがあって飼えない…」とお嘆きの皆様に朗報です!猫アレルギーでも猫ちゃんを飼っている同志はたくさんいます。みなさんの対策法を参考に猫アレルギーと上手に付き合って、楽しい猫ライフを満喫しましょう☆

つらい猫アレルギーと上手に付き合う3つの方法

 

 

猫アレルギーと上手に付き合う方法その①「こまめにお掃除をする」

猫アレルギーの原因は猫の毛やフケ、唾液などに含まれるタンパク質です。毎日、掃除機・コロコロなどを駆使して室内を清潔に保ちましょう。猫アレルギーがある人の多くはハウスダストにもアレルギーがあるので、布団を干した後は掃除機をかけることをお奨めします。

さらにお掃除後、空気清浄機を使用すると効果抜群です!最近はプラズマで空中に浮遊しているアレルゲンやウィルスを破壊できる優れものもあるようです。

 

猫アレルギーと上手に付き合う方法その②「猫のシャワーの回数を増やす」

元から断つ!猫ちゃんが不潔であればそれだけフケや老廃物も増えます。抜け毛もシャワーすることにより、まき散らされる毛やフケの量はぐっと減ります。月に1度のシャワーでつらいアレルギー症状が緩和されるなら、お風呂嫌いの猫ちゃんでも少し我慢してもらいましょう。

慣れてくればシャワーは猫ちゃんと飼い主にとって無くてはならない楽しいスキンシップの時間になるはずです。いつもはふわふわの子が水に濡れて、毛がぺったりして急にダイエットしたみたいでいっそうかわいらしく見えてきます。

 

猫アレルギーと上手に付き合う方法その③「猫を触った後には手を洗う」

「猫ちゃんを触った後には手を洗う」可愛らしい猫ちゃんをなでなでしたい!その欲求には逆らえないですよね。楽しくスキンシップした後は手洗いうがいを忘れずにしてください。間違っても猫ちゃんを触った手で目などの粘膜をかいたりしないように気をつけてくださいね。

直接触ると激しいアレルギー症状が出てしまう場合は、薄い園芸用の手袋などをして触るという方法もあります。もちろんこの場合も触った後は手洗いを忘れずにしてくださいね。

 

以上、「つらい猫アレルギーと上手に付き合う3つの方法」でした。
参考になる方法はありましたでしょうか?少しでもつらいアレルギー症状が緩和して、猫ちゃんとの癒しの時間を楽しめますように。根本的には体質改善が必要なアレルギーですが、ストレスや乱れた食習慣、睡眠不足などはなかなか解消することは難しいですよね。あんまりつらい場合は病院に行って、専門家のお医者様に相談しましょう。くれぐれもいくら可愛い猫ちゃんの為とはいえ、無理をしないようにしてくださいね。

 

まとめ

つらい猫アレルギーと上手に付き合う3つの方法
①「こまめにお掃除をする」
②「猫ちゃんのシャワーの回数を増やす」
③「猫ちゃんを触った後には手を洗う」


連記事