ハムスターの寿命を知って上手に付き合う方法

ハムスターの寿命を知って上手に付き合う方法

すこし前に、大人気になったハムスターの寿命は2〜3年と言われています。しかし今ではホームセンターなどのショッピングセンターでも様々な種類のハムスターが販売されており、見かける機会も昔に比べて増えましたよね。

小さくて可愛らしい仕草に癒され、犬や猫に比べると手間がかからないし、狭い飼育環境でも手ごろに飼育出来ることで今だに人気が衰えません。そんなハムスターの寿命は人間と比べてしまうと、かなり短く感じてしまいますが、中には7〜8年も生き長生きしたという話もありますので、今日はハムスターの寿命を知って上手に付き合う方法についてお伝えします。

 

ハムスターの寿命を知って

上手に付き合う方法

 

ハムスターの種類によって好む環境

ハムスターと言っても様々な種類のハムスターがいます。種類によって寿命も違ったりしますが、一般的に売られていて比較的に初心者でも飼育しやすいハムスターはゴールデンハムスターやドワーフマフスターと呼ばれるジャンガリアンハムスター・ロボロフスキーハムスター・キャンベルハムスターと言われています。その沢山種類のいるハムスターの代表的な4種類のハムスターの中でも特徴や習性も違い、縄張り意識が強いので複数で飼えないゴールデンハムスターや臆病で人には馴れにくいロボロフスキーハムスターなど、種類によって飼育環境が異なります

知らずに可愛いからと、安易にゴールデンハムスターを複数で飼育したりロボロフスキーに手のりを強要するのはハムスターにとってストレスになり事故や病気のもととなりハムスターの寿命を縮めてしまいす。必ず事前に、飼育したいハムスターの種類の性格や特徴などを調べましょう。

 

栄養バランスを考えた餌選び

ハムスターは雑食です。だからと言ってなんでも与えても大丈夫なのではありません。人間と一緒で偏ったものばかり与えていると病気になりハムスターの寿命を縮めてしまいます。なので一番手ごろな餌はペレットなどハムスター専用のフードです。ですが一度に沢山の餌を食べないハムスターでも、その子によって好きな餌と好きではない餌とがあり、ペレットを全く食べないなんて話も良く聞きます。

だからといって個人で栄養バランスを考えた餌を作り出すことは難しいので様々な種類のペレットなどを試したり与え方を工夫するなどして、なるべく栄養バランスのとれた餌を選んで与えてあげましょう

 

運動をしっかりと出来る環境に

長生きの秘訣は運動です。ハムスターも運動不足からくる病気があります。もちろん広いケージなどで飼育しているならば、ある程度の運動が出来る環境ですので問題はありませんが、小さなケージなどで飼育しているならば、回し車やお部屋を散歩させてあげる事などが必要です

ただ、回し車が上手に使えない事や臆病な性質で部屋をお散歩させない方が良い場合がありますので、回し車を低くしたりケージを広くしてあげたりと工夫して運動がスムースに出来る環境を作ってあげる事が必要です。

 

温度管理をしっかりと

ハムスターの寿命を全うさせる為には必要不可欠なのが温度管理です。日本には四季というものがあり、夏は暑く冬は寒いと私たち日本人には当たり前のことなんですがハムスターが好む温度が20度〜26度と言われています。

それはハムスターの原産国がカザフスタン共和国やシベリアなどと日本と気候が違うために好む温度が違うという訳なんです。

なので夏の暑い時期に室内で飼育しているハムスターが、人間と同じように熱中症にかかってしまったりと温度の不注意によって亡くなってしまうケースも少なくありません。

また冬は10度を下回ってしまうと疑似冬眠をして寿命のまえに、そのまま亡くなってしまう事もありますのでしっかりと室温を管理出来るように心がけてください。

 

病気に対してすべきこと

残念ながら全てのハムスターが健康で年老い寿命を全うするわけではありません。なので病気になったら治療が必要になる事もあります。小さな体のハムスターが明らかに弱ってしまっている事が分かった時点では手遅れのケースが多いのが現状です。これは弱っているところを見せてしまうと食べられてしまったり弱くみられることを嫌い、病気を隠そうとする習性からと言われています。

もう老年期で残りの寿命を考えて無理にストレスがかかる動物病院に連れて行き、治療する事はオススメ出来ません。日頃から注意深く糞尿や動き方などを観察し出来るだけ早くに対処が出来るように心がけてあげて下さい。もちろん早期に発見出来れば治療して長生き出来る事もあります。少しでも異変に気づくことが出来たなら、暗くて狭いところで温度に気をつけながら、しっかりと休ませて必要であれば動物病院で治療してもらいましょう。

 

一度、家族に迎え入れたハムスターの習性などを理解して、少しでもお互いに楽しい時間が増えるといいですよね。ハムスターの平均寿命は人間と比べるとかなり短い2〜3年と言われていますが、人間と同じようにストレスや食事・運動などでハムスターの寿命は大きく左右され、熱中症や疑似冬眠などという温度管理のミスから亡くなってしまうんです。

そして病気を隠そうとする習性から気付いた時の状態をしっかりと見極めて、無理に延命措置を行うのではなく、そのコが辛い思いをすることを少しでも減らしてあげげれるようにすることでお互いに幸せな時間が少しでも増えるよう、上記の事を注意して少しでも病気のリスクを減らして後悔が少ない最期を迎えることが出来るように心がけてください。 

まとめ

・いい生活環境でストレスを減らし長生出来る環境にする
・栄養バランスを考えた給餌で病気のリスクを減らす
・温度管理のミスによるトラブルをなくす
・短い寿命をさらに縮めてしまわないように適度の運動が必要です
・病気を早期発見し早期に対処して少しでもストレスの少ない最期を迎える事が出来るようにする

タイトルとURLをコピーしました