猫の下痢、対処法と注意すべき危険な症状とは?

猫の下痢、対処法と注意すべき危険な症状とは?

些細なことで出てしまう、猫の下痢。でも、そうではない場合もあるのです。猫の下痢には、食べ過ぎや毛玉詰まりなどの日常的に起こるものから、感染症やその他の重大な病気の症状まで、色々な可能性が含まれています。もし、猫の下痢がこれらの大きな病気によるものだったら、放っておくわけにはいきません。ちゃんと病院に連れて行って、自宅でも適切な対処をしてあげるべきですよね。

でも、注意が必要な下痢と、そうではない下痢の違いは一体どんなところに表れるのでしょう。それは、出した便そのものを見るほかに、トイレの時以外の猫の様子を見て判断する必要があります。今回は、危険な病気が考えられる猫の下痢と、その対処法についてお伝えします。

 


猫の下痢、
対処法と注意すべき危険な症状とは?

 

一回食事を抜いてみて様子を見よう

猫は、食べ過ぎたりストレスで下痢をすることもあるので、一時的なものか、慢性的なものかを見分ける必要があります。一番わかりやすい目安としては、一食抜いて猫の胃腸を休めてあげて、その後どうなるかを確認することです。もし、一食抜いてみて、その後正常なウンチに戻るようなら、あまり心配はいらないでしょう。ですが、一食抜いてもずっと下痢が続くようなら、注意をした方が良いですね。一食抜いておさまらない場合は、念のために病院に連れて行くことも考えましょう。

その時は、出したものを病院に持ち込むと、診断しやすいです。

 

下痢と同時に起こる嘔吐は要注意

もし、猫が下痢と同時に嘔吐もしているようなら、注意しなければいけません。一番多く見られる病気としては、「猫パルボウイルス感染症」というものがあります。この病気は、下痢や嘔吐の他、高熱を出し、そしてワクチン接種をしていない猫の場合は、死に至ることが多いという、大変恐ろしい病気です。また、ウイルス性の病気ですから、他の猫に感染するリスクが大変高いです。つまり、飼っている猫全員がワクチン未接種だった場合は、全員が死に至る可能性があるということです。

この病気の可能性を感じたら、すぐに病院に連れて行きましょう。そして、多頭飼いをしている場合は、他の猫にうつる前に隔離し、病気猫を触った手で他の猫を触らないようにして下さい。

 

寄生虫によるものの可能性もある

寄生虫によって猫が下痢する場合もあります。猫に寄生する寄生虫は色々な種類があり、消化器官から入り込むため、大体が下痢症状を引き起こします。また、消化器官から吸血するため、貧血を一緒に起こすこともあります。体内に虫がいる場合、ウンチと一緒に排泄されたり、下腹部が膨れてきたり、嘔吐と一緒に吐き出されたりなどして発見されることが多いです。この寄生虫による下痢の対処法としては、やはり虫を駆除することが一番です。

駆除薬は動物病院で出してもらえますので、寄生虫を見かけたら、すぐに病院へ。回虫やトキソプラズマ原虫は人に感染する場合がありますので、寄生虫を持っている猫に触れた手で食べ物を食べるなどは避けて下さい。

 

細菌性の食中毒は、人にも感染する恐れがある

猫にも起こる、食中毒。傷んだ食品を食べたり、食中毒の病原体に汚染されたものを食べたりすると感染します。卵などから感染しやすいサルモネラ菌、加熱不足の鶏肉などから感染するカンピロバクター、そしてO-157などの大腸菌。これらの名前は聞いたことがありますよね。そう、人にも感染する食中毒病原体なのです。ですから、猫がこれらの食中毒に感染した場合は、飼い主自身や家族に感染しないように気を付けて下さい。

予防方法は、人から人への感染予防と同じで、猫の下痢便がついた手はしっかり洗い、猫が触れたところを消毒することで防げます。

 

高齢猫の場合は、ガンなども疑おう

高齢猫になると、下痢の原因として消化器系のガンによるものが多くなります。そのガンにより腸の働きが正常でなくなるために下痢するのです。猫の消化器系のガンは、人間のように大腸ガンは多くなく、小腸ガンなどの方がよく見られるようです。ガンは、やはり自然治癒することのない病気ですから、ガンだという診断が下りたらすぐに治療する必要があります。もし、高齢の猫が頻繁に下痢するようになったら、ガンを疑った方が良いかもしれません。

放っておくと、別なところに転移したり、ガンが大きくなったりして、どんどん身体が弱っていきます。

 

いかがでしたでしょうか。このように、猫の下痢にはたくさんの重い病気の可能性があるのです。それは、猫同士に感染するものもあれば、人間に感染してしまうようなものまで存在し、飼い主としても黙って見ているわけにはいかないものです。また、猫パルボウイルスやガンなどの、命に係る病気だった場合には、対処を遅らせるわけにはいきません。ですがもちろん、すぐに治ってしまうような原因で猫が下痢をする場合も多いため、重い病気かどうかの見極めが大切になることは確かです。

そんな時は猫の食事を一食抜いてみて、その後の様子を観察してみて下さい。そして、その後も回復しないようなら、これは病気の可能性大。なるべく早く、動物病院に連れて行ってあげましょう。

 


まとめ


猫の下痢、対処法と注意すべき危険な症状とは?

・一回食事を抜いてみて様子を見よう
・下痢と同時に起こる嘔吐は要注意
・寄生虫によるものの可能性もある
・細菌性の食中毒は、人にも感染する恐れがある
・高齢猫の場合は、ガンなども疑おう


連記事
タイトルとURLをコピーしました