尾ヒレが長く、魅惑的に美しいベタ。初めてベタを見て、その美しさに虜になってしまう人もいるはずです。しかしご用心。ベタはとても個性的な魚です。性格も大変凶暴です。ベタはまるでとても性格の悪い美女の様に、あなたの心を翻弄するかもしれません。
それでもベタは比較的飼育が容易です。初心者用のペットフィッシュとして人気があります。コツを掴めば繁殖させたり、色んな種類のベタを飼って楽しむ事も出来ます。
今回は、ベタの飼い方で特に知っておきたい7つのポイントをご紹介しましょう。
ベタの飼い方で知っておきたい
7つの事とは
オスは単独で飼おう
ベタを飼うとき、必ず知っておくべき事が「オスは必ず単独で飼う」という事。間違えて二匹のオスのベタを同じ水槽に入れてしまったら、たちまち2匹は喧嘩を始めます。
ベタの喧嘩はとても激しく、すぐに美しい尾ヒレはボロボロになり、一方が食いちぎられてしまう事も決して珍しくはないのです。
ベタのオスはタイでは賭け試合の対象にされるほど、闘魚として人気があります。とても獰猛で攻撃的な魚ですから、飼う時は気をつけて下さいね。
初心者は水槽で飼おう
「生きているインテリア」と言われるベタは、狭い瓶の中やカップの中でも飼う事が出来ます。ゲームの景品としてゲームセンターで扱われることもある位、ベタは狭い場所でも生きていける魚です。
なぜならベタはラビリンス(迷宮状器官)とよばれる補助呼吸器官をもっていて、エラ呼吸だけでなく、空気を直接吸うことができるからです。
しかし、ベタは水が汚れると病気になりやすい魚です。初心者はなるべく水を換えやすい水槽でベタを飼育しましょう。
水と温度に注意しよう
ベタは熱帯魚ですから冬眠はしません。冬でも25~28℃が最適です。急激な変化がなければ22~30℃でも問題ないでしょう。6月~9月までは、ヒーターを使用しなくても飼えます。
低温には比較的強く真冬でもヒーターなしで全く問題ないという方もいますが、皮膚病など、病気の発生が多くなります。ヒーターは使用した方がオススメです。
ベタは綺麗すぎる水を好みません。あまり新しい水にいれるとヒレが裂けたり、肌荒れを起こしやすくなります。
しかし、汚れた水も要注意。小型の容器の場合、水換えはとくに慎重に行いましょう。かえすぎないように気をつけてください。1日置いた水か他に魚の水槽があれば、その水を使ってもOK。カルキを抜いて弱酸性になるように水を調整して下さい。
混泳する時は気をつけよう
ベタはオス同士の混泳は絶対できませんが、オスとメスでも仲良く同居することはまずありません。仲良くするのは、産卵の時だけです。それでもメスを攻撃する場合があるので、流木や水草をいれて、逃げ場をつくってあげましょう。
グッピーのオスとの同居もNGです。どうしてもオスのベタと他の魚を混泳させたいなら、スボラ、テトラなどのおとなしい小型魚がよいでしょう。
とても気性が荒いので、ショップの店員さんに相性の良い魚を選んでもらっても良いでしょう。
病気にも気をつけよう
ベタは熱帯魚の中では比較的丈夫な魚ですが、購入直後には移動の際の水槽とのスレなどが原因で尾ぐされ病になる事が多い魚です。この病気はひれが先端から溶けるようになくなっていく病気ですから、気をつけましょう。
ベタやグッピーなどヒレの大きい魚はこの病気にかかりやすいのです。治療する場合には、グリンFゴールド顆粒などと、食塩(0.5%くらい)の混合薬浴が効果的です。
水が汚れていないか、水草が大きすぎて個体に当たっていないか、飼い主がよくチェックしてあげましょう。
繁殖にも挑戦しよう
ベタは相性が良い、成熟したカップルになれば、産卵・ふ化までは簡単に楽しめます。選ぶコツは、オスのベタは単独でも常に泡巣を作っているような元気なタイプ、メスのベタは腹部が大きく、むっちりと卵巣が透けてみえるような体型がベストです。
産卵用の水槽は、大きい水槽も良いですが、10L程度のプラケースでも十分です。
ベタは水面に泡巣をつくるので、それを壊さない様に水流はかなり抑えて下さい。
水面には泡巣の土台にしやすいように、葉を茂らせた水草を浮かべておくと良いでしょう。水草はたっぷりといれておいてください。
エサは食べれる量だけ与えよう
ベタは専用のエサ以外でも、イトミミズ、冷凍赤虫、小型魚用の乾燥エサなどなんでも食べます。1日に1回又は2回、2~3分で食べ残さない程度のエサをあたえましょう。
エサを残すと即水質の汚れに繋がります。とくにベタは皮膚病になりやすいので、水質には気をつけて下さい。
最初はどれ位の量を食べるか、食べ終わるまで見て確認して下さい。そしてきっちりそれぐらいの量を毎日与えましょう。
いかがですか。ベタは慣れれば繁殖も楽しめますし、掛け合わせて品種改良も出来ます。
オスとメスの見分け方は、ヒレが長くて、美しいのがオス。ヒレがみじかくて、見た目が地味、どちらかというとみすぼらしい感じなベタがメスです。当然オスの方が値段は高くなっています。
カップリングが上手くいけば、ベタの飼い方は容易ですが、仲良くするのは産卵の時だけ。個別に飼った方が安心です。
熱帯魚初心者にはオススメだと言われています。ベタを飼う時には是非この記事を参考にして下さいね。
まとめ
ベタの飼い方で知っておきたい7つの事とは.オスは単独で飼おう
.初心者は水槽で飼おう
.水と温度に注意しよう
.混泳する時は気をつけよう
.病気にも気をつけよう
.繁殖にも挑戦しよう
.エサは食べられる量だけ与えよう