犬の名前を付ける時に気を付けてほしい5ポイント

犬の名前を付ける時に気を付けてほしい5ポイント

犬の名前を付けるとき、わくわくしますよね。新しい家族に素敵な名前をプレゼントするという素晴らしい機会に胸が躍る人はとても多いでしょう。これから一緒に過ごす生活のことを考えながら家族で提案し合うという団欒の時間も素敵です。

とはいえ、人間の子供に名前を付けるときにそれなりのしきたりやルールがあるように、犬に命名するときにも注意したいポイントがあります。よく、「犬猫に付けるような名前を人間に付けるなんて」と言われていますが、ペットにとってとても失礼な話ですよね。ペットにも愛情を込めた可愛い名前を受け取る権利があります。

では、犬の名前を付けるとき、あまり知られていないけれど注意をしたいポイントとはいったい何でしょうか。5つのポイントに分けて解説いたします。

 


犬の名前を付ける時に
気を付けてほしい5ポイント

 

犬の性格と母音の関係

意外なことですが、名前につける母音の種類は犬の正確に大きな影響を及ぼすことが知られています。例えば、あ行で始まる名前を付けられた犬は陽気な性格に、い行で始まる名前の犬は攻撃的になるという観察結果が有名です。また、う・え・お行始まりの名前を持つ犬はおっとりと大人しくなると言われています。

犬側の事情は分からないものの、音で性格が決まるのであれば参考にしたいところですよね。い行の音で始まるワンちゃんには問題が多いということは確かにあるようなので、こうした犬の名前は今後の生活やストレスを考えるのであれば避けたいものです。

 

シンプルで呼びやすい名前を

犬の名前を付けるときに注意したい第二のポイントは「簡単で呼びやすい名前」をつけることです。これは何も、「犬だから人間のように凝った名前を付けなくても良い」ということではありません。ワンちゃんにあまりにも複雑な名前をつけるとトラブルになりやすいからなのです。

犬の聴覚は確かに非常に優れてはいるものの、雑踏の中などで犬の名前を呼んでも気づかないことがあります。そういうとき、複雑極まる名前よりもシンプルな名前の方がこちらも呼びやすいですし、犬の方でも理解しやすいのです。「犬は犬らしく」ではなく、安全重視という点からシンプルな名前を付けてあげましょう。

 

長い名前には愛称を用意

犬の名前にはシンプルなものが良いとは言われるものの、立派な体格をした大型犬に豪華な名前を付けたくなることもあるもの。その場合、正式名称として立派な名前を与えても特に問題はありません。

ただ、普段呼ぶときの名前は短めにしてあげてください。「アレクサンダー」と付けたのなら「アレックス」、「エリザベス」と付けたのなら「エリ」など工夫次第でいくらでも愛称を作れます。

 

キラキラネームが許される範疇

最近、赤ちゃんにいわゆる「キラキラネーム」、「DQNネーム」といわれる奇天烈な大人が増えていると言われていますね。外国風の名前に無理やり漢字を当てた名前や読めない当て字を含む名前などがニュースをにぎわせています。このような命名をされた子供たちが就職活動などで不利になるケースも珍しくないようです。

一方でペットは受験や就職活動をすることがないため、犬の名前としてキラキラネームを使ってもあまり問題はありません。愛する犬の名前にはなるべく可愛いものが良いという心情も理解できます。

ただ、人間が相手であれ犬や猫が相手であれ、キラキラネームをつけるときにはそれに本当に愛情がこもっているのかに注意してください。例えペットが相手でも、自分の自己満足というだけでキラキラネームを付ける飼い主のもとでワンちゃんが幸せに一生を過ごせるのかという不安が残るからです。

ペットは大事な家族であり飾り物ではないのですから、キラキラネームであったとしても本当に愛情をこめて命名しましょう。

 

常識のある名前を

ペットは基本的に飼い主の「所有物」として認識され、命名したところで役所に届け出なければならないということはありません。基本的には飼い主が好きなように名前を付けられますが、命名の際の「常識」には気を配りたいものです。

例えば、明らかに悪意を込めた言葉や卑猥な言葉、周りの気分を害する言葉、差別用語などを犬の名前に使うのは避けましょう。動物病院などで呼ばれたときに恥ずかしい思いをしますし、犬の方でも「嫌な感じの名前で呼ばれているな」とは感づいているものです。

常識の範囲内で、ワンちゃんも飼い主もハッピーになれる犬の名前を付けてあげましょう。

 

犬の名前を付けるときに気を付けたい5つのポイント、いかがでしたか。

名前に含まれる母音と犬の性格の関係は大変興味深く、犬の名前を考えるときにぜひとも参考にしたいですよね。ワンちゃんの今後の生活や健康状態に重大な影響を及ぼすこともあるため、見逃すことのできない情報です。

また、犬の名前にはシンプルで呼びやすい名前が最適ですが、長い名前をつけたくなることもあります。そういう場合は立派な名前を正式名称としてとっておき、短めの相性を用意してあげるのがおすすめです。

さらに、キラキラネームでも構わないので愛情を込めた常識のある名前が良いというポイントも。これらのポイントを守っていれば基本的には問題がないので、愛しのワンちゃんのために素敵な名前を考えてあげてくださいね♪

 


■まとめ■


犬の名前を付けるときに気を配りたい5つのポイントとは?

・母音の種類で犬の性格が決まる?
・短く呼びやすい名前がおすすめ
・長い名前には愛称を付けてあげよう
・キラキラネームを付けるときには愛情が必要不可欠
・常識の範囲内で命名を


連記事
タイトルとURLをコピーしました