猫のよだれが出たときに注意すべきポイントとは?

健康な猫であっても、出すことがあるよだれ。そもそも猫のよだれ=唾液のため、よだれが出ること自体が悪いものや病気というわけではありません。消化を助けたり、乾燥を防いだり、よだれを出すことで口の中を清潔に保ったりと、猫のよだれも通常は意味があって出ているものです。お腹がすいている状態で、餌の準備をしているときに、猫のよだれがダラダラ出ていても、それもまた特に問題はありません。むしろ、飼い主さんにとっては微笑ましい状態かもしれません。

しかし、その猫のよだれの中にも注意が必要なよだれがあります。どんなよだれかわかりますか?ここでは、どのようなよだれの場合は注意が必要か、そのポイントと対処法についてお伝えします。

 


猫のよだれが出たときに
注意すべきポイントとは?

 

ストレスや緊張からのよだれは、時間が経てば止まるもの

私たち人間も、ストレスや緊張を感じたときに、口の中がカラカラになったり、逆に唾液が過剰に分泌されたりということがあるように、猫のよだれもストレスや緊張から生じている場合があります。例えば、注射や苦い薬が大嫌いだけれど、今から注射をされる、その薬を飲まされるというような場合は、緊張とストレス、興奮からいつも以上によだれが出る可能性も。しかし、このよだれは特に問題があるよだれではありません。

ただし、同じストレスからの猫のよだれであっても、家庭内、普段の猫の居場所で感じているストレスから来ているものであれば、そのストレス原因が何かを探りきちんとそれを取り除いてあげることが大切です。

 

口の中に異物が入っていないか確認しましょう

ここからは、猫のよだれの危険サインについてご説明します。猫の口の中に、何か異物が入っている、歯の隙間に何か入ってしまったという場合、人間のように手を使ってその異物を除去することができない猫は、唾液で洗い流そうとします。また、大きな異物の場合、その異物が原因で口が閉まらないため、よだれが出続けている…ということも。

前足を使って口の中の異物をとろうとする仕草と、よだれが同時に確認できる場合は、この状況である可能性が高いと言えます。また、そのよだれの中に血が混ざっている場合は、異物で口の中が傷ついているかもしれません。この場合、口を開けて確認することができれば良いですが、口を開けることで痛みが生じる場合は、猫も嫌がる可能性大。無理にこじあけようとすると、噛まれたり引っかかれたりという事態にもつながりかねません。この場合も、自力で対処が難しいと感じたら、動物病院に連れて行きましょう。猫が暴れて更に口の中に傷を作らないように、興奮させないことを優先させてください。

 

中毒になっていないか確認しましょう

猫のよだれの原因が、中毒にある場合も考えられます。刺激物や毒物的なものを口にしてしまったことにより、猫がよだれを出している場合は、口の周りが痙攣していたり、麻痺を起こしたりしていることが多く、あきらかに普段と違う様子になっているため、わかりやすいでしょう。他にも、口のまわりの炎症や、吐き気などの症状が見られる場合があります。

この場合は、毒物が吸収されることを避けることが先決です。猫によりますが、口を開けてくれる状況であれば水を入れて口の中を洗い流すことがベスト。しかし、痙攣が起きていたり明らかに普段と違う状態である場合は、手を近づけることで噛まれる可能性もあります。何もせず、急いで動物病院に連れて行きましょう。口の中を洗い流した場合であっても、それはあくまで応急処置です。必ず動物病院に連れて行ってください。

 

熱中症ではないか確認しましょう

猫がよだれを流しながら、口を開けている場合は、猫の身体に触れて体温を確認してください。あきらかに普段より高いようであれば、熱中症になっている可能性があります。人間にとっても、命にかかわる熱中症。猫は、人間のように全身から汗をかくことができませんので、人間よりも熱中症にかかる可能性が高いといえます。

症状は、人間の熱中症と変わりません。その際に、猫がよだれを出すのは、熱中症の症状のひとつ、吐き気が起きていて苦しいため。猫のよだれの原因が熱中症であると判明したときには、足から流水をかけて体温を下げてください。そして、動物病院に連れて行くことが大切です。

 

いかがでしたか。ここでは、猫のよだれが出たときに注意すべきポイントをご説明しました。猫のよだれは基本的には必要だから出ているものですが、時と場合によっては、危険なよだれであることがあります。猫のどんなよだれが正常なもので、どんなよだれの場合は気をつけなければいけないのか、ポイントさえしっかり押さえておけば、不要な心配をすることもありません。

ただ、基本的に猫が大量のよだれを出すのは何かのサインです。ここに書かれていることに心当たりがないけれど、猫が大量のよだれを出しているという場合は、かかりつけの獣医さんに相談してください。見えない何か病気が隠れている可能性もありますが、早めに診断してもらうことで対処もできるはず。普段から、猫のよだれについてチェックするようにしましょう。

 


今日のまとめ


猫のよだれが出たときに注意すべきポイントとは?

・ストレスや緊張からのよだれは、時間が経てば止まるため心配はいりません
・口の中に異物が入っていないか確認しましょう
・中毒になっていないか確認しましょう
・熱中症ではないか確認しましょう
・通常の生活で、猫が大量のよだれを出すことはありません。大量のよだれを発見したら、何かのサインです


連記事